FCRキャブレター

FCRKEIHIN JB-POWER FCRキャブレター 39Φ

ビトーR&DからRF900用のセッティングが出ています。
ピッチを調整してジェット類を変更しているだけでしょうから、
当分はなくならないと思われます。
ヨシムラのTMR+MJNにも魅力を感じていたのですが、
RF900用は当然の如くないですし、少々お高いので断念。
ちなみに以前ヨシムラに相談したことがありまして、
RF900用のピッチに調節とかはしてくれるそうです。
ちなみに41Φを勧められ、
さすがにそれだと下がなくならないかと聞いたところ、
MJNでカバーできます!だそうです。ほんまかいな。
いつもの如くMCKで装着、セッティング中です。

アイドリング調整ケーブル

上の画像の一番左に見えるケーブルは、元々ついているアイドリング調整のケーブルですが、
短すぎてRFでは取り付けた後、外部から調節できる位置に取り回すのは困難です。
したがって、私は別売りのロングケーブルを購入し、それが上の画像のFCRに付いています。
チョークケーブルチョークケーブル
問題はそのアイドリング調整ケーブルをどこに取り回すかだったのですが、
MCKのK林さんがノーマルキャブのアイドリング調整ケーブルの取付金具を外して、
FCRのアイドリング調整ケーブルに付けて下さいまして、ノーマルと同じ位置にスッキリ収まってます。
かなり外すのが大変だったようで、悪戦苦闘してらっしゃいました。感謝です。
ただしこのロングケーブルですが、ケーブル自体をフリーにしておくと、アイドリング調整をしようと思っても、
ケーブル自体がぐねぐねと曲がってしまい、取り回しの際にフレーム等に固定しないと全く調整できませんのでご注意を。

アイドリング不良?

FCRを取り付けた後ですが、アクセルを微開にして戻すと、回転数が上がったままになるという症状が発生しました。
アクセルをギュッと戻すと、回転数が落ちてくれるのですが、街中でアイドリングの回転数が上がったままになると、
交差点の曲がり角などで、意図した通りにスピードが落ちてくれず、少々乗りにくいことになっていました。
どうやら問題は、スロットルの戻り側にストッパーがない(キャブではなくハンドル側)ために、
スロットルが戻りすぎて、ワイヤーを逆に引っ張っていたためらしいです。
微開じゃなくても発生しそうな症状ですが、なぜ微開でだけ発生するのかは今ひとつ謎ですが・・・。
スロットル部にストッパーを製作してもらいまして、無事解決しました。

ラムエアフィルター

ラムエア現在はファンネル仕様ではなく、
ラムエアフィルターを装着しています。
RFはタンク、カウルでキャブレターが外部に露出しませんので、
おそらくはファンネル仕様でも全く問題ないのでしょうが、
心配性なもので、ラムエアフィルター装着と相成りました。
ラムエアフィルターにはベトベトしたフィルターオイルと、
ビニール手袋が付属しておりまして、
オイルをフィルターに付けて揉んでなじませることになります。
半年に一回程度メンテナンスをと書いてありましたが、
タンクを外さないといけないので少々面倒です。
ラムエア社の売り文句によると吸気効率を全く下げず、
むしろ上げる位の事が書いてありましたが、
やはりファンネル仕様に比べ吹けは劣ります。
後述する全閉からの全開による、 回転上がりのもたつきは、
ラムエア装着時の方がより顕著です。

オイルキャッチタンク

キャッチタンクキャッチタンクは確かプロトの3穴タイプにしました。
容量は510cc?だったか、規定容量を満たすものです。
外から見えないですが、値段の割にきわめて安っぽい作りでした。
ちなみに、なぜかホースクランプがmade in Spainという謎。
耐油ホースがかなり径が大きいので、取り回しに自由がききにくく、
特に車体下への取り回しで折れ癖がついてしまっていたようで、
後日オイル交換の際にオイルが上手く抜けませんでした。
現在はアールを緩やかに取り回して、解決しています。
クランプ

キャブレターセッティング

現時点でまだセッティングは出ていません。
一応RF900用にプリセッティングされているということですが、出荷状態だとかなり濃かったです。
ラムエアフィルターのせいもあるかもしれませんが、ファンネル状態でもやはり濃い感じを受けました。
(もしかしたら輸出モデルに合わせてセッティングされているのか?)
特に気になるのが、アクセル全閉状態から全開にすると、瞬間的にかぶるのか、一旦がくっと回転数が下がってしまうことです。
その後は加速状態になり、最後まで吹けあがっていくのですが、全開にしてスピードが落ちるのは気に入りません。
そもそも、全閉から全開なんていうラフなスロットル操作は通常しないので、普通に走っている分には関係ないのですが、
やはりキャブを変えたからになるべくアクセルにリニアに反応してほしい訳で、現在調整中です。
セッティングがでたらまた追記して行こうと思います。

アフターパーツTopへ

inserted by FC2 system